

道具屋和田商店は、刃物の街 大阪堺に創業百五十年。堺打刃物の老舗 和田商店の販売会社で御座います。
和田商店は、江戸慶応時代、初代 助松嘉助により屋号 金屋嘉助として銅製品諸金物卸として創業致しました。以来百五十年、堺打ち刃物を中心に販売して参りました。
時代も変わりすっかり使い捨ての世の中になりました。
しかし、そんな中でも職人の魂のこもった道具は、その道を極めようとする本物の人たちによって、使い捨ての道具ではなく、持ち主の一部として大切に使われ続けております。
そんな、日本の伝統というべき「道具」を世の中に広めたい。私ども和田商店では、そんな心持で日々を過ごしております。
本日は、道具屋 和田商店へご来店誠に有難う御座います。 店主
道具屋和田商店は、刃物の街 大阪堺に創業百五十年。堺打刃物の老舗 和田商店の販売会社で御座います。
和田商店は、江戸慶応時代、初代 助松嘉助により屋号 金屋嘉助として銅製品諸金物卸として創業致しました。以来百五十年、堺打ち刃物を中心に販売して参りました。
時代も変わりすっかり使い捨ての世の中になりました。
しかし、そんな中でも職人の魂のこもった道具は、その道を極めようとする本物の人たちによって、使い捨ての道具ではなく、持ち主の一部として大切に使われ続けております。
そんな、日本の伝統というべき「道具」を世の中に広めたい。私ども和田商店では、そんな心持で日々を過ごしております。
本日は、道具屋 和田商店へご来店誠に有難う御座います。 店主


名 称
大阪事務所
東京事務所
電 話
代 表
主要取引銀行
サイト
メール
プライバシー
ポリシー
特定商取引法に
おける表示
道具屋 和田商店
大阪府堺市堺区神明町東1丁1番1号(大道筋)
東京都中野区
072-232-1886(株式会社 和田商店)
和田高明
東京三菱UFJ銀行/池田泉州銀行
当サービスをより安心してご利用頂けるよう、個人情報の保護への取り組みを積極に行っております。また、個人情報保護について、以下のプライバシーポリシーに従い取り組んでおります。
1.プライバシーポリシーはこちらに記載の通りです。
よりご安心してご利用頂けるよう、積極的な情報開示に取り組んでおりますので、以下でご確認下さい。
1.特定商取引法に関する表示はこちらに記載の通りです。

初代 助松嘉助
<1830-1911>
二代目 助松岩次郎
<1870-1950>
三代目 助松捨松
<1895-1980>
四代目 和田愛三
<1927- >
五代目 和田高明
<1950- >
慶応時代に堺市湊にて屋号金屋嘉助助として銅製品諸金物等の卸商として創業。
刃物金物雑貨の卸問屋としての地位を確立。
当初より堺打刃物を販売。(1881 堺県が大阪府に合併)
新しい時代に対応した商品を開発、販売。
助松・明高・宗一・慶介のブランドを構築。
和田愛三商店に改組する。
1945年堺大空襲にて社屋が全焼する。
株式会社和田商店に改組する。
キッチン用品、カクテル、ワイン、テーブルウエア、
インテリア雑貨を新たに取り扱う。


大阪事務所
南海本線堺駅より
徒歩15分
阪堺線神明町駅より
徒歩1分
〒590-0935
大阪府堺市堺区神明町東1丁1番1号(大道筋)